March 31, 2008

今月の愛聴盤 - March 2008

1) For Sale - The Beatles
"Rock And Roll Music""Kansas City"に心躍らせ、"Words Of Love""Every Little Thing"で心温まる。中学時代によく聴いたアルバム。今聴くとジョージハリスンのギタープレイについ引き込まれてしまう。なんて素晴らしい全てを包み込んでしまう様な優しい音色なんだろう。

2) Jeff Porcaro
CDではないけど、YouTubeにあるJeff Porcaroの映像にハマった。生前よくThe Baked PotatoでJeffのプレイする真横でかぶりつきでライブを見たものです。Jeffの生み出すグルーブに身を委ねているとワクワクしてきます!

3) Candy- Lee Morgan
1957/1958年の録音。ジャズトランペット奏者。ハリウッドのAMOEBA MUSIC(レコード屋さん)に行った際にBGMでかかっていて耳が釘付けになって思わずスタッフに聞いてゲット!これはお勧めです!


* 今月のトータルアクセス数 - 8026

March 28, 2008

Purple Plexi 800

次から次へと各メーカーから新作のNewsが飛び込んで来ています。

Lovepedal からは、"Purple Plexi 800"の発表がありました。人気機種であった"Purple Plexi"をよりハイゲインにupgradeしたNew Versionになります。

PPP800.jpg

March 27, 2008

Hippie Strap/Windmill design

Bob Dylanがこのデザインのストラップを愛用している写真を多くみかけます! Eric Claptonも使用していた事実!

Windmill.jpg


商品に関するお問い合わせは、info@musette-japan.comまでお気軽にどうぞ☆

March 26, 2008

Clyde std Wah/Textured Black powdercoat

大人気機種であるFulltone- Clyde Standard Wahが新装新たに"Black"になりました。日本では4月20日前後に販売店さんに届けられる予定です☆

CSW 2008 web 72dpi.jpg

March 25, 2008

Funny ! :)

Unknown.jpeg

March 24, 2008

Bogner工房のオフィスのドアハンドル

door knob.jpg

March 22, 2008

Bognerの工房にて☆

ボグナーの工房にある貴重なボグナーアンプのディスプレイ棚を初公開! 試作品を含むレアなモデルもあります。音楽産業のメッカであるLAなのでレコーディングスタジオが多く 度々アーティストへの貸し出しもしています。息の長いボグナーアンプの成功の秘訣はそういった現場からのフィードバックにも常に耳を傾けて来たからに違いありません。

Bogner shop display.jpg

続きを読む "Bognerの工房にて☆"

March 21, 2008

Bogner 812 Seco Mojado amp

NAMM 2008で発表されたBognerの新製品である"Duende 812 Seco Mojado"モデルは、Duende 15 Wをベースにし正面を向いた12インチスピーカーからドライサウンドを引き出し、このモデルの売りである2つ目のパワーアンプを搭載する事によりクリアーなリバーブサウンドを左右両サイドに搭載された"Jensen 8"スピーカーから立体的に演出する事を実現しました。またこの2つ目のパワーアンプにはもう一つの追加されたインプットがあり レズリーなどの揺れ物系やディレイなどの空間系のエフェクトをより太く効果的にミックスさせます。
7月の入荷予定です。お楽しみに☆

DuendeSecoMojado.jpg

続きを読む "Bogner 812 Seco Mojado amp"

March 20, 2008

Fulltone/CFV-2

CFV-2...stereo Chorus Flange Vibrato all in one, for mid 2008 release☆

Custom2.jpg

March 19, 2008

OCD /Version 4

新しいOCDが発表されました!

OCD.as3.jpg

* actual size 2 1/2" x 4 1/2"

OCD versions, the straight poop: OCD's are now version4 (we call 'em v1.4), have been out for 3 months+, anything serial # 16,061 and higher IS THE NEWEST VERSION regardless of cosmetics, screws, or LED color. V1.4 has more even harmonics, sweeter top-end, and a different Taper on the volume pot to make it more friendly.You will only find v1.4 in stores most likely, so don't worry. Finally, There are no mods or instructions to mod offered at this time or anytime soon.

March 17, 2008

Bogner 入荷!

ボグナーアンプ各種モデルの入荷がありました☆

2008031514070000.jpg

March 16, 2008

Phillp Sayce Live !

久しぶりにハリウッドのアイリッシュパブ"Molly Malones"に足を運び
Phillip Sayceをみてきました。(ちなみに$10 !)

いやー、見事に顔でギターを弾いていました(^_^)

Sayce #3.jpg

続きを読む "Phillp Sayce Live !"

March 14, 2008

吉井和哉さん

吉井和哉さんが今回のツアーで使用していたHippie Strap/Stained Glass Windows/Redの写真です☆

Yoshii さん.jpg


バンドメンバーのJulian Coryellが使用していたBogner Ecstacyです!

20080211164645.jpg

March 12, 2008

Bogner改造Marshall #1

"Jose Arredondo改造マーシャル オーナーの会"に続いて"Bogner改造マーシャル オーナーの会"も発足しますか! (^_^)/  (機種/シリアル/出荷日)

1) 1969 Marshall Plexi (s/n- 10039) 10/11/94  ←Bruce Bouillet(ex Racer X)より購入。
2) 1979 Marshall JMP 100W (s/n- 04933 K) 11/25/94
3) 1976 Marshall (s/n- 1316 H) 3/24/98
4) 1977 Marshall (s/n- 06385 J) 3/30/98 ←#1(ここからアンプのシャーシーに"番号"と"TAKA"とサインを手書きしてあります)

5) 1977 Marshall 100W (s/n- 08419 J) 3/27/98 ← #2
6) Marshall 100W (s/n- XXXX) ← #3 (シリアルなし)
7) 1971 Marshall (s/n- 2584 L) 4/16/98 ← #4 (当時ダグアルドリッチの家のスタジオにこれを持って行って試してもらったらかなり気に入って弾きまくっていた思い出があります)

8) 1974 Marshall 100W (s/n- 1119 F) 4/30/98 ← #6
9) 1978 Marshall 100W (s/n- XXXX) 5/8/98 ← #7 (シリアルなし)
10) 1980 Marshall JMP-100 (s/n- 03005 M) 7/28/98  ← #8


とりあえず10台記しておきます!

続きを読む "Bogner改造Marshall #1"

March 11, 2008

Two Tone Custom Color

DuendeTwoTonePipingFront.jpg

続きを読む "Two Tone Custom Color"

March 10, 2008

Irwin Thomas

Michael Landauの名曲"I`m Buzzed"をプレイするIrwin Thomasの映像。ランドウのフォロワーは数多くいれど このレベルでギターを弾きこなせるプレイヤーはなかなかいない。トーンも素晴らしいし その絶妙なインプロヴィゼイションの巧さに思わず聴き入ってしまいます!

Irwinは昔は"Jack Jones"という名前で活動していて、Dwezel Zappa Bandにも在籍していました。Bognerのフラッグシップモデルであるエクスタシーアンプの最初のユーザーの一人でもあります。

90年代初頭にランドウのプレイに完全に魅せられ Burning Waterの前身バンド"Red Blues"からランドウのライブに毎回足を運んでいた私ですが Irwinもそういうランドウファンの一人でかなりランドウの影響を受けていました。

Van Nuysにある"Burbon Square Club"で撮影されたこのThe Raging HonkiesのCDジャケットの中のトムクルーズ似の人がIrwin! 隣にいるのがボグナーの片腕のヨルグです。(私は写真には写っていませんがこの2人の後ろにいます)

RH.jpg

March 9, 2008

交差点にて

dog.jpg

March 7, 2008

Jose Marshall


いままでに30台くらいのJose Arrredondo改造マーシャルを入手し、
6台を研究用として個人的にキープし、他は日本へ送りました。

一時期 渋谷の池部楽器さんの店頭に多くの改造マーシャルが
ずらりと並んでいたのは私の仕業でした。

その記録を引っ張り出してきたので
ここにその一部を記しておきます。(機種/シリアル/購入日)

いつか"Jose Arredondo改造マーシャル・オーナーの会"でもやって、
また再会してみたいアンプです。

1) 1984 Marshall JCM-800 100W (s/n- 09195P) 9/15/94
2) Marshall JCM-800 50 W (s/n- 534749) *
3)1980 Marshall JMP-50W (s/n- 01601L) 11/10/94
4) 1974 Marshall JMP-100W (s/n- 5171F) 11/22/94 **
5) 1976 Marshall JMP-100 (s/n- 2139H) 3/14/95 ***
6) 1969 Marshall 50 W Plexi head (s/n- 10962)
7) 1971 Marshall 100W (s/n- 2493C) 3/31/95
8) 1982 Marshall JCM-800 (s/n- 01238N) 1/12/98
9) Marshall JCM-800(Red) (s/n- VO4553) 6/15/01
10) Marshall JCM-800 (s/n- V19072) 9/7/01


* Marc Ferrari(ex.Keel)から購入
** Bruce Bouillet (ex.RacerX)から購入
*** Steve Farris (ex.Mr Mister)から購入


諸事情により10台のみアップしておきます。
所有している方は是非ご連絡くださいね☆
info@musette-japan.com
.

March 6, 2008

Funny ! :)

slow_down.jpg

Unknown-2.jpeg

March 4, 2008

New Bogner Custom Color !

これまた個性的なルックスのカスタムカラーの登場です! 6月以降の発売予定。
お楽しみに☆

Bogner 1.jpg

続きを読む "New Bogner Custom Color !"

March 3, 2008

Hippie Strap/Yellow Bullseye

限定で手に入れた"Yellow Bullseye"のストラップでしたが、なんとラッキーな事にこのレア柄をまたメーカーが見つけてきました! 今回の仕様は、54" Soft White Nylon Backing/Large Buckle/White Bezel Concho Rivets/White Leather Endsで、来月早々に店頭に並ぶ予定です。

Pyellow.jpg

商品に関するお問い合わせは、info@musette-japan.comまでお気軽にどうぞ♪

March 2, 2008

McCabe`s Guitar Shop

サンタモニカにある"McCabe`s Guitar Shop"というアコギ中心のローカルな老舗の楽器屋さんにたまに楽譜とかを買いに昔から通っているんだけど、先日行った時に素敵なアコギのサウンドが聴こえて来たので耳を傾けているとこれが本当に素敵!なんていうのかな、コード感がまるで違うわけ。誰よ?っと見てみるとなんと普通の50代くらいのおばさんがつま弾いているわけ。小さな子供同伴で。アコギ大好きの私がとても新鮮に感じるくらいのいままで聴いた事のない世界。凄い個性のある音楽でさ。やっぱりアメリカはすげーなーって思ったよ。

このお店の奥のスペースには手作りのステージがあって毎週ライブをやっています。アットホームな雰囲気のこういうお店、素敵!

March 1, 2008

Corona Extra Billboard

Canadian Billboard Humor > アメリカのユーモアより面白いかも!  (^_^)

Unknown.jpg