「wessex」 の検索結果(1/1)

May 5, 2017

Lyndhurst インプレ


このたび 以前より気になっていたLyndhurstを入手しました。

現在 メインアンプとしてATMAを大変気に入って使っております。また ATMAを連れて行けない場面では、Wessexがメインの歪みペダルとして大活躍中です。
要するにBognerさんがクリエイトする「歪み具合」のファンなワケです。

プリアンプやメインの歪みペダルには なるべく鮮度を保ったハイ・インピーダンスシグナルを入力させたい主義ですが、しかし反面「すこし音色にお化粧をしたい」場面がありました。歪みの前段にペダルを置く事に躊躇はありましたが、きっと
Lyndhurstなら希望を叶えてくれるだろうと。そんな思いで購入したワケです。

結論から申せば100点満点な結果です。コンプレッサーというエフェクトは、分別ある大人が使ってこそ威力を発揮するかと。

以下、気に入った点です。

・バイパス時の音質劣化が相当少ない。
・一見 難しそうにみえるコントロールツマミも大変に的を得ている。
・「狙った音質のツヤ出し効果」が 適切な節度で得られる。
・ギターのボリュームを絞ってゲインを落とした時の表現方法が大変豊かになる。

例えるならば、麺とスープがより一層絶妙な具合に絡み合って美味しさが際立つ。どんなゲインであっても、原音と歪みがキッチリ絡まって分離しない。という感じでしょうか。

特にギターのボリュームで歪みをコントロールするギタリストには、心強い相棒になり得るペダルだと思います。


BEAT & VOICE 合同会社
堀部 公史

2222341.jpg

February 1, 2017

WESSEX レビュー


BOGNER- WESSEXペダルの購入動機は
「Bogner ATMAを連れて行けないセッションで使いたい」でした。
ATMAの70's Crunchモードがあまりに素晴らしく、
同等な歪みをペダルで得られないか、と。
La Grangeと迷ったのですが、
個体サイズと使途と音質からWESSEXを選択しました。

添付写真は「お手軽お出かけペダルボード」です。
TS808 MODに代わりWESSEXが収まりました。
Jetter Gold45/100はハム・リアPUでボトム感を出したい時だけ使います。
WESSEXと併用ではありません。

IMG_2003.jpg

TSも良いペダルですし、さらに欠点を潰すためにモデファイもしました。
しかしATMAがリファレンス・アンプとなった現在、
やっぱり歪みの解釈が違うと感じるようになり。。

WESSEXの美点は「いまどんなギターを使っているか」が鮮明に分かること。
ミニハム搭載のコリングス、レスポール、ジャズマスター、ストラトと、
どんなタイプのギターを使っても、そのギターの美点が浮き彫りになります。
言い換えれば、WESSEXは『本当に力がある縁の下の力持ち』かと。

数え切れないほどの歪みペダルを渡り歩きましたが、この感触は初体験です。
(ATMA入手前は、アンプはクリーン&歪みはペダルなヒトでしたから)
「○○系の歪み」という、世間のカテゴリーにはどこにも属さないように思えます。

本当に使いやすいペダルですね。
愛用決定です。

<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>
堀部 公史
BEAT & VOICE 合同会社

September 27, 2015

Wessex demo



伝説のスタジオコンソールで知られるルパートニーブデザイン製の
カスタムコイルトランスを搭載するという革新的なアプローチにより
クリアでタッチセンシティブなオーガニックなトーンを実現した
Bogner Wessex Overdriveの新しいデモヴィデオが公開されました。

とてもわかりやすくまとまっていてこれまた素晴らしいです!
ファシャントのいいライバルかなw

後ろに見えるMeris 440 mic preのデモヴィデオも
ぜひチェックしてみてください⭐︎

September 8, 2015

あずわにさんの


Prashant Aswaniが今週末にあるライブ用に新調した
最新のペダルボードがコレ!

歪みはアンプで作ってあるので、
ソロ時に軽くプッシュするのにBogner/ Wessexペダルをセレクト。
またLovepedal/Believe(オクタビア)が新たに導入されています。

10407111_10153301897253533_722072294426620_n (1).jpg
いろいろある中でやはりスタジオクオリティーの
TCとLexiconのディレイが格別に良いそうです。

11954656_10153290726233533_3210290949117694490_n.jpg

January 24, 2015

Bogner Wessex


Bogner Wessex and Metropoulos amp

R8346546.jpg

December 16, 2014

Wessex demo


Bogner Wessex

サムのプレイにはいつも聴き入ってしまいます♫

R24794385.jpg

October 23, 2014

Bogner pedals demo


Eric SteckelによるBogner Neve Pedalsのデモ映像がリリースされました!

Bogner Harlow, Wessex & Burnley pedals - Eric Steckel

R2824443.jpg
Eric Steckel@LA Amp Show 2014

September 2, 2014

無料レンタルキャンペーン


リリースに先駆け、スペシャルプロモーション企画 第一弾です。
サウンドスタジオノアさんにてBogner Neve pedalsの無料レンタルキャンペーン中!

是非この機会をご利用くださいませ。

R666473647833.jpg
Burnley@サウンドスタジオノア高田馬場店
Wessex@サウンドスタジオノア新宿店
Harlow@サウンドスタジオノア渋谷2号店

August 19, 2014

Wessex demo


Bogner Wessex Overdrive pedal demo

R666764855.jpg
The Wessex is plugged into a Bogner Goldfinger 45 and 2x12 cabinet
loaded with Celestion Vintage 30 and G12H30 speakers.

Features:
- True bypass
- Controls: level, gain, treble and bass
- E/N switch: Normal and Enhanced mode(extended bass and sweet highs)
- Interactive Jewel light reacts to your playing dynamics
- Rupert Neve Designs audio transformer
- Jacks: input, output
- 9VDC power-connector, 50mA or more



August 12, 2014

Bogner Neve Pedals Overview


ラインホルドボグナー氏とルパートニーブ氏がタッグを組み完成させた
ずば抜けて素晴らしいオーディオエフェクトペダルの
極上のトーンをお聴きください。

Bogner Wessex, Burnley and Harlow Pedals Overview

R7734823.jpg
*transformers designed by Rupert Neve Designs.

R81823732.jpg

スタジオシリーズとして限定リリースされることになった
60年代のヴィンテージミキシングコンソールを彷彿とさせる
"Bubinga Exotic Hardwood"パネルは、
特別な生産ラインにてカスタムハンドメイドされています。


R128271733.jpg

お楽しみに☆


July 31, 2014

Bogner Pedals


Johnny WinterのトリビュートツアーとなるRock-n-Blues Fest 2014に
Edgar Winterバンドのギタリストとして参加するDoug Rappoport。

Bogner Ecstasy Blue PedalとBogner/Neve "Wessex"Pedal(OD)を
ダグのペダルボードに発見!

R6652948.jpg

February 5, 2014

BWF


こちらの限定生産となる木製トップバージョンですが、
日本へはトータルで100台程度入手出来そうです!

HARLOW WESSEX and BURNLEY WOOD 2.jpg
Bubinga Wood Finish